私たち株式会社ソラミチシステムのSolamichi®(ソラミチ)は、使いやすさに徹底的にこだわった簡単な操作で、実際の指導内容に基づいた薬歴を自動的に作成し、薬歴の作成時間の短縮に貢献。
さらに、電子お薬手帳、検査値、問診データ、服薬記録などをアプリ連携によって自動入力。(2020年12月頃より随時実装予定)
患者さんにも嬉しい便利な機能を搭載し、薬局のサービス向上をサポートします。
パソコンの操作が苦手な方でも、マニュアルを見なくても、感覚的に操作を行える見やすい画面とシンプルな操作性にこだわりました。
必要最低限のメニューやボタンのみを表示することで、どなたでもストレスなくお使いいただけます。
手書きより素早く薬歴を作成できるにもかかわらず、薬剤師の経験値にとらわれない薬歴の内容の均一化を実現します。
薬剤師さんの業務をサポートするナビゲーション機能が充実しています。
処方データと過去の指導履歴から逆算できる「指導ナビ」は、望ましい指導内容例を自動的にピックアップ。 加算の算定要件を自動的にピックアップできる「加算ナビ」で、指導内容や確認事項の漏れを防止。
「監査ナビ」では、飲み合わせをあらゆる視点からチェックしたり、重複や薬の増減の有無などが一目で分かります。
Solamichiは、ご利用の端末が増えても追加費用の掛からない月額定額制。
アップデートも無料で行いますので、常に最新版をご利用いただけます。
導入後の操作面でのカスタマーサポートも充実。 電話対応はもちろん、遠隔操作で同じ画面を見ながら丁寧にフォローします。
お問い合わせ・お見積りはこちらから
お問い合わせ・お見積りはこちらから
地方の薬局ですが、出張デモは可能ですか?
可能です。全国の営業所もございますので、直接お伺いしてデモも可能です。
また、オンラインでのご説明も可能です。
無料お試しデモ、お見積り、ご質問など、お気軽にご相談ください。
セキュリティーに関して教えてください。
クラウドサーバとの通信は全て暗号化されておりますので、安心してご活用ください。
また、厚生労働省、総務省、経済産業省から出されている、医療情報・情報セキュリティに関するガイドラインに沿って運営しているため(※)安心してご利用いただけます。
※LRM 株式会社の「3省3ガイドライン準拠証明書」を取得しています。
Solamichiはレセコン一体型ですか?
Solamichiは、電子薬歴のシステムです。
お使いのレセコンと連動させることで機能しますので、レセコンはそのままでお使いいただけます。
いま使っているレセコンデータと連携できますか?
NSIPS®に対応しているレセコンであれば連携可能です。
お使いのレセコンがNSIPS®に対応しているかどうかは、メーカーに確認をお願いします。
他社システムで作成・保存してある電子薬歴は移行できますか?
「電子薬歴データ交換仕様に関する連絡協議会(exPD:association for exchange of Pharmacy electronic medical record Data)」に加盟している電子薬歴を現在お使いの場合については、電子薬歴データの移行に関する中間ファイルの標準仕様を共有化することで、薬歴データ移行が可能となります。