お知らせ

2022.12.15

「服薬フォロー」に関心がある、必要だと回答した薬剤師は9割以上!

-クラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』が薬局の服薬フォローへの関心度と実施状況を調査-

株式会社ソラミチシステム(以下、「当社」)は、当社が提供するクラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』(以下、『CARADA 電子薬歴』)を利用中の薬剤師を対象に、薬剤師が必要に応じて患者の薬剤の使用状況の把握や服薬指導を行う「薬剤服用期間中の患者フォローアップ(以下、「服薬フォロー」)」への関心度と実施状況について調査を行いました。

本調査では、9割以上の薬剤師が服薬フォローに関心がある、必要だと思うと回答している一方で、実際に実施しているのは7割強にとどまることが分かりました。服薬フォローを実施できない理由や、実施してはいるものの課題に感じていることとして、忙しくて時間がないことに加え、患者への案内の難しさが上位に挙げられており、薬剤師が患者とのコミュニケーション方法を模索していることなどが明らかになりました。

Q. 服薬フォロー業務への関心度を教えてください

まず、『CARADA 電子薬歴』利用中の薬剤師に、服薬フォロー業務への関心度を聞いたところ、「非常に関心がある(非常に必要性を感じており、積極的に実施したい)」と「関心がある」がともに28.3%、「必要だとは思っている」39.8%を合わせて96.4%となりました。「あまり関心がない」は3.6%にとどまり、「全く関心がない(必要性を感じておらず、実施予定はない)は0 %となるなど、ほぼ全ての薬剤師が、関心がある、または、必要だと感じていることが分かりました。

『CARADA 電子薬歴』では、「服薬フォロー」機能を提供し、薬剤の種類や服用日数などの処方箋情報、患者の疾患や生活習慣を含む特性をもとに、服薬フォローの対象となる患者の候補と患者への確認事項(アンケート)を提案して、どの患者に何を確認すべきかという薬剤師の判断をサポートしています。患者への連絡には、多くの人が使い慣れている携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)を使用して、回答のしやすさにも配慮し、患者が服薬フォローに対応する際の手間や負担の軽減も図っています。

今後も当社は、服薬フォローをはじめとする薬剤師の業務の支援を通じて、患者が安心・安全に薬を服用できる環境づくりに貢献します。