CARADA 電子薬歴 Solamichi

CARADA 電子薬歴
Solamichi

AI薬歴が変える​
薬局の未来

誰でも使える直感操作​
患者と向き合う時間を創出​

課題2-sp

Solamichi をプロダクトツアーで体験

右上を押下すると、フルスクリーンで開きます

入力は悩まず、指導に集中できる。
シンプルで直感的な操作だから、誰でもすぐに“使える“薬歴”です。

入力は悩まず、指導に集中できる。シンプルで直感的な操作だから、誰でもすぐに“使える”薬歴です。

薬局が抱える課題と解決策

薬局が抱える課題と解決策

課題 1

薬歴に追われ、患者を待たせてしまう。

薬歴に追われ患者を待たせてしまう。

矢印

Solamichiの解決策

AI音声入力で、会話から薬歴を自動作成。
薬歴作成にかかる時間を大幅に短縮。
患者さんとの対話時間を確保できます。

AI音声入力で、会話から薬歴を自動作成。薬歴作成にかかる時間を大幅に短縮。患者さんとの対話時間を確保できます。

課題 2

操作が複雑で、スタッフが使いこなせない。

矢印

Solamichiの解決策

話すだけで薬歴作成。対話内容をAIが要約し記載の手間を大幅に削減。薬歴作成の時間を大幅に削減し、
服薬指導の時間を今まで以上に確保できます。

話すだけで薬歴作成。対話内容をAIが要約し記載の手間を大幅に削減。薬歴作成の時間を大幅に削減し、服薬指導の時間を今まで以上に確保できます。

課題 3

薬歴の内容にばらつきがあり、引き継ぎが非効率。

薬歴の内容にばらつきがあり、引き継ぎが非効率。

矢印

Solamichiの解決策

特許取得の「指導ナビ」機能により、
記載内容の質と一貫性を担保。
共有・引き継ぎもスムーズに。

特許取得の「指導ナビ」機能により、記載内容の質と一貫性を担保。共有・引き継ぎもスムーズに。

課題 4

システムの切り替えに、踏み出せない。

システムの切り替えに、踏み出せない。

矢印

Solamichiの解決策

導入支援体制を整備。
データ移行・初期設定・スタッフ研修まで
トータルサポート。

導入支援体制を整備。データ移行・初期設定・スタッフ研修までトータルサポート。

課題 5

他社システムとの違いが、分かりづらい。

他社システムとの違いが、分かりづらい。

矢印

Solamichiの解決策

薬歴だけでなく服薬フォローや 在宅支援、
教育機能まで“つながる”ことで、
薬局全体の業務価値を底上げします。

薬歴だけでなく服薬フォローや 在宅支援、教育機能まで
“つながる”ことで、 薬局全体の業務価値を底上げします。

課題5-sp

導入事例

この薬歴システムが選ばれる理由

AI音声入力 × 自動要約

話すだけで薬歴作成。対話内容をAIが要約し記載の手間を大幅に削減。薬歴作成の時間を最大70%削減し、
服薬指導の時間をしっかり確保できます。

誰でも使える、直感的なUI

クリック数を最小限に、必要な情報にすぐアクセス。
ITに不慣れなスタッフでもすぐに使えるよう、
画面設計に徹底的にこだわっています。

特許取得の指導ナビで
記載の質を底上げ

薬剤師の判断や行動をサポートする、唯一無二のナビゲーション機能。
服薬指導の内容に応じた適切な薬歴記載を促し、
抜け漏れ防止と標準化を実現します。

クラウド型だから、
どこでも・誰とでも共有できる

多店舗展開や応援体制にも最適。
記録はリアルタイムで反映され、
店舗間やスタッフ間の情報共有がスムーズに。

様々な機能と「つながる」
ALL in Oneクラウド薬歴

業務や制度の変化に合わせて常にアップデート。服薬フォロー・在宅・AI・分析機能など、Solamichiが展開する各機能とも柔軟に
“つながる”から、使い方も未来も広がります。

入力に悩まない薬歴へ
Solamichiなら、薬歴作成は3ステップ

STEP
01

患者情報を呼び出す

ワンクリックで患者情報を表示。処方内容・服薬履歴・指導歴など、
必要な情報がすぐ手元に。

STEP
02

録音ボタンを押して服薬指導を実施

録音ボタンをワンクリック。
服薬指導終了後には服薬指導が薬歴用に自動要約。

STEP
03

指導ナビで重要事項チェック

特許取得の「指導ナビ」機能で、必要な確認ポイントを漏れなくサポート。
記載が必要な事項をチェックして保存。

特徴・機能紹介

料金について

明確な料金体系で、安心して導入できます。

初期費用(初月のみ)

サーバ設置工事が不要!導入までの期間も短い!​

月額費用

薬局内で何台設定しても追加費用0​

よくあるご質問

Q.

ITに不慣れなスタッフでも使えますか?

A.

はい、ご安心ください。直感的なUIと操作性にこだわって設計しており、初めての方でもすぐに使える設計です。

Q.

今使っているシステムからの切り替えは大変ですか?

A.

移行に必要なデータ整理や初期設定は、弊社の専任スタッフがサポートいたします。教育研修もご用意しております。

Q.

在宅や服薬フォローにも対応していますか?

A.

はい、Solamichiは薬歴機能を中心に、服薬フォロー、在宅支援、分析機能などともつながる設計です。

Q.

複数店舗での運用は可能ですか?

A.

もちろんです。クラウド型なので複数拠点でのリアルタイム共有や、本部からの一括管理にも対応しています。

次の一歩を踏み出すために

「どんな機能があるのか試してみたい」「今の薬局でも使えるのか不安」そんなお声にお応えします。
オンラインデモでは、実際の画面をご覧いただきながらご説明いたします。

資料請求・デモ体験、まずはお気軽にご相談ください。

小さな一歩が、薬局の大きな進化につながります。

資料ダウンロード

薬局業務や薬局経営にお役立ていただける資料を無料でダウンロードいただけます。

image 3

これからの薬剤師の役割〜アメリカが見つけた薬局・薬剤師の終着点とは〜

image 2

米国ドラッグストア’25最新動向〜医薬品はオンラインで購入する時代へ〜

セミナーのご案内

調剤薬局業務に関するセミナーを実施中!
開催予定は随時更新しておりますのでお見逃しなく!

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください!
オンラインでのデモも実施可能です

トップへ戻る