8/22(木) 19:00-20:30
外来と在宅業務の両立に悩んでいる
在宅業務の強化、拡大を目指してる
在宅業務に対する薬剤師の向き合い方を改善したい
概要  | 
			
			 令和6年の報酬改定でもプラス改定の目立った在宅業務。 薬局経営にとっての重要度は増すばかりですが、「書類作業が多い」「予製等の準備が大変」「移動する時間がもったいない」等、現場で働く薬剤師からはマイナスの声が多いのも事実です。 今回のセミナーは、外来と並行して一店舗当たり200名以上の在宅患者を抱える薬局を経営し、自社の在宅ノウハウを他社に提供する事業も営んでいるHYUGA PRIMARY CAREの黒木社長をお招きして、薬剤師の不安や不満をどのように払拭しながら、在宅支援数を伸ばしていくのかについてお話いただきます。  | 
		
|---|---|
| 日時 | 2024年8月22日(木) 19:00-20:30 オンライン開催(Zoom) | 
| 参加方法 | 1. 申し込みフォームから申し込み 2. 後日、Solamichi system<no-replay@zoom.us>から届くメール内に記載されているセミナー閲覧用URLをクリック ※本プログラムはWebシステム「zoom」を利用して実施いたします ※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます  | 
		
| 
			 申込締切  | 
			2024年8月20日(火) 24:00※申込締切後以降のお申し込みはご自身での設定が必要となります。 | 
| お問い合わせ | 株式会社ソラミチシステム | 
| 注意事項 | 同業他社様のご参加はご遠慮いただいております | 

黒木 哲史
HYUGA PRIMARY CARE 株式会社 代表取締役社長

田浦 貴大
株式会社ソラミチシステム 代表取締役社長
福岡大学卒業後、社員教育コンサル会社に入社。3年でトップセールスとなり独立。医療系システム会社の営業コンサルタントとして営業部を統括し、中規模チェーン薬局のエリアマネージャー業務の委託を受け、エリア管理・新卒採用業務・新卒研修などを担当。延べ1000名以上の薬剤師と携わる。2018年に、株式会社エムティーアイの子会社である株式会社ソラミチシステムを設立し代表取締役に就任。クラウド電子薬歴システムの提供を開始し、1年強で700件を超える薬局に導入。日本の医療プラットフォーム構築を目指し、薬局向けシステムを展開している。