お知らせ

2025.1.22

【ソラミチシステム:無料オンラインセミナー2月6日開催】薬局の未来を切り拓く!在宅支援先獲得の営業戦略と実践ノウハウ

お申込締切: 2025年2月6日(木) 19:00

 在宅医療の需要が高まるなか、在宅支援を経営の重要なポイントに挙げる薬局が増えています。しかし、課題となるのが支援先の獲得です。介護施設などでは、既に特定の薬局が支援をしているケースも多く、新たに展開を図りたいと考えている薬局にとっては思うように進められない実情があるようです。 

 本セミナーでは、外来業務と並行して一店舗当たり200名以上の在宅患者を抱え、自社で介護施設も運営するHYUGA PRIMARY CAREが現場で実践する支援先の獲得方法を紹介します。さらに、在宅医療や薬局業界の最新トピックを、在宅薬局での店舗運営ノウハウを長年培ってきたHYUGA PRIMARY CAREの黒木氏ならではの視点で解説いただきます。 

 また、『CARADA 電子薬歴 Solamichi』に搭載予定の報告書送信機能についても紹介します。

【オンライン説明会概要】
●開催日時:2月6日(木)19:00~20:30 
●会場:オンライン(ネクプロにて配信)
●参加対象者:薬剤師・薬局関係者 
●参加費用:無料 

HYUGA PRIMARY CARE 株式会社 
代表取締役社長
黒木 哲史

第一薬科大学卒業後、薬剤師として調剤薬局・製薬会社にて勤務。25歳で大病を患い「いつか人は死ぬ」ことを痛感。一度きりの人生を捧げる価値がある事業をしたいと思い立ち、2007年29歳でHyuga Pharmacy株式会社(現 HYUGA PRIMARY CARE株式会社)設立。“患者さん(利用者さん)が24時間365日、自宅で「安心」して療養できる社会インフラを創る。”を理念に、全国にきらり薬局を52店舗展開※1。地域薬局を在宅対応化すべくボランタリーチェーンで薬局を結ぶ「きらりプライム事業」※2を開始。全国で2,072店舗加盟※3、在宅患者数約40,000名※4を対応。 

※1 きらり薬局店舗数。2025年1月4日時点 
※2 KIRARI PRIME(きらりプライム):地域に根差した薬局のための、「在宅」への取り組みを支援するサービス。長年培った在宅薬局での店舗運営ノウハウを生かし、在宅医療参入への様々なハードルを解決。地域の薬局と連携したボランタリーチェーンを構築することで、コスト削減から人的リソースの補填など、在宅対応状況や患者規模に応じたサポートを実施。 
※3 加盟店舗数。2024年9月末時点 
※4 直営店、加盟店を合わせた在宅患者数。2023年3月末時点 

HYUGA PRIMARY CARE 株式会社 
在宅推進チーム マネージャー
鈴木 周

明治薬科大学を卒業後、薬剤師としてドラッグストアに勤務。業務に携わる中で在宅支援の可能性をいち早く察し、在宅メインの調剤薬局で経験を積んだ後、HYUGA PRIMARY CARE株式会社に入社。同社が展開する調剤薬局の薬局長を務め、2020年より現職。全国各地の在宅支援を行う薬局に対して、在宅支援先の獲得や緩和ケアの技術的なアドバイスなど、様々な角度からサポートを行っている。 

【HYUGA PRIMARY CARE株式会社について】
 “患者さん(利用者さん)が24時間365日、自宅で「安心」して療養できる社会インフラを創る。”を理念に、全国にきらり薬局を52店舗、ケアプランサービスひゅうがを4店舗展開。2018年、国家戦略特区内で全国初の保険適応による遠隔服薬指導を実施。 
 在宅患者、医療・介護従事者の抱える課題を解決し、幅広いプライマリーケアのプラットフォーム企業を目指して取り組んでいます。

【『CARADA 電子薬歴 Solamichi』について】
 『CARADA 電子薬歴 Solamichi』は、患者の症状や薬剤の処方内容、指導履歴などを記録できるクラウド型の電子薬歴システムです。薬剤師の業務を支援するサービスとして、処方に際して飲み合わせの危険性が高い薬剤のチェック機能や、患者への服薬指導内容のナビゲーション機能などを搭載しています。2024年調剤報酬改定でもさらに重要視されている対人業務の強化、かかりつけ化の促進に役立つ「服薬フォロー」機能やトレーシングレポートの作成サポート機能も備えています。 
また、薬歴の作成状況のチェック機能や患者対応業務のto doリストを備えており、クラウド型システムにより場所や時間を選ばずに薬歴の作成ができるため、薬剤師の業務効率化をサポートします。 
2021年度グッドデザイン賞を受賞しました。 

※CARADAは、株式会社エムティーアイの商標または登録商標です。
※ネクプロは、株式会社ネクプロの商標または登録商標です。